年会費
JALカード TOKYU POINT ClubQは通常のJALカードにTOKYU POINT機能が搭載されている提携カード。
マイルに加えて、東急グループの店舗・サービスでの利用や、TOKYU POINT加盟店での利用でTOKYU POINTが貯まります。年会費は2,160円です。
家族カードは1,080(入会後1年間無料)です。
ETCカードの年会費も無料です。
還元率
JALカードは、利用するたびに特典航空券やそのほかの特典に交換できるマイルが決済ごとに貯まります。
200円で、1マイル貯まり、特約店では200円=2マイル貯めります。
また「JALカードショッピングマイル・プレミアム」(年会費:3,240円)に入会することで、還元率を100円で1マイル(特約店利用:100円=2マイル)利用金額に応じて自動的にマイルが貯まるようランクアップさせることができます。
このショッピングマイルですが、マイルは1マイル=2~4円の価値があるため一般加盟店では年間の決済額が20万円〜30万円を超える場合元が取れる計算になるため、多くのJALカード会員は登録しています。サブカードでも達成できるレベルのハードルなので基本的には登録をおすすめします。
ボーナスマイルが豊富
JALカードなど航空系のクレジットカードは様々なタイミングで、ボーナスマイルという形で還元してくれるところがメリットです。
年会費が高いカードでもなにがかんげんされるか、をしっかり見ることでそのカードの価値がわかります。
JALカードでは以下の三つのボーナスポイントが付与されます。
入会搭乗ボーナス
(入会後初めてのご搭乗時にプレゼント) 1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス
(入会搭乗ボーナス獲得年の翌年以降、毎年最初のご搭乗時にプレゼント)1,000マイル
ご搭乗ごとのボーナス
*フライトマイル=区間マイル×利用運賃のマイル積算率となります。
乗れば乗るほどマイルが貯まりお得に旅行を楽しむことができるようになっています。
TOKYU POINT ポインも貯まる
東急グループのお店での決済でJALカードショッピングマイルに加えて、TOKYU POINTも得られます。
例えば東急百貨店、ShinQs では、税抜100円ごとに3~10ポイントが年間の利用額に応じて貰えるので、よく利用する人ほどお得になります。
また、東急百貨店はネットショッピングでも3~10%のTOKYU POINTを得られるので近くに店舗がなくてもポイントを貯めることができます。
また貯まったTOKYU POINTは2,000ポイントを1,000 JALマイルに交換可能で、さらにTOKYUポイント加盟店で、お買物に1ポイント単位1円として、1ポイント単位で利用できます。
PASMOとの連携
JALカード TOKYU POINT ClubQは、PASMOにオートチャージすることが可能で、その際に200円あたり1 TOKYU POINT貰えて、還元率0.5%となります。
PASMOの残金がオートチャージ実行判定金額(1,000円~10,000円)以下になったときに改札機から入場すると、設定したオートチャージ実行金額(1,000円~10,000円)が自動的にチャージされる仕組みになっています。
東京メトロ・東急・西武・小田急・京成・京王・京浜急行などのPASMOエリアだけではなく、JR東日本のSuicaエリアでもオートチャージが適応されるのでだいたいの路線をカバーする形になっています。
お得な乗車制度
JALカード TOKYU POINT ClubQには、「乗ってタッチTOKYUポイント」という制度があります。
東急電車もしくはバスにPASMOやSuicaで乗車後、専用端末にタッチするだけで、TOKYUポイントが1日につき10ポイント付与されるというお得な制度で、ポイントは専用端末にタッチされた次の日に加算。
専用端末は以下の場所に設置されています。
渋谷ヒカリエ ShinQs(2Fアーバンコア側入口)
東急百貨店 渋谷・東急本店(1階正面口横)など。
付帯特典
JAL・JTAの機内販売での割引 10%割引
国内空港店舗「BLUE SKY」などでの割引 最大10%割引
成田空港免税店「JAL DUTYFREE」「JAPAN DUTY FREE」「Fa-So-La DUTY FREE」での割引 5%割引
JALパック(国内・海外パッケージツアー)の割引
20代限定の「JAL CLUB EST」
「JAL CLUB EST」は20代限定の若年層向けのお得なプログラムとなっており、年会費はCLUB-Aカードの場合、5,400円(税込)。
この5,400円の中には3,240円のショッピングマイル・プレミアムの料金が入っているため、ショッピングマイルに加入するなら実質的な上乗せは2,160円で以下の特典が付帯します。
JAL CLUB ESTの特典一覧
ビジネスクラス・チェックインカウンターで手続き可能
国内線サクララウンジ年間5回まで利用可能(同伴者一名無料)
マイルの有効期限延長60か月
通常の入会搭乗ボーナスマイルと、初回搭乗ボーナスマイル、1000マイル追加。また搭乗ごとのボーナスフライトマイルに5%プラス。
ショッピングマイルが2倍貯まるJALカードショッピングマイル・プレミアム自動付帯
通常5000マイルから交換可能なところを、100マイルを100e JALポイントに交換可能に。
e JALポイント5,000円相当分/年プレゼント
FLY ONポイント2,000ポイント/年(毎年初回搭乗時)付与
これらの特典が付帯します。端的に特徴を言うとビジネスクラス、もしくはJALの上級会員でなければ利用できないサクララウンジが利用できて、マイルが貯まり易くなっています。
さらにe JALポイント5,000円分が毎年付与されるためほぼコスト分がペイできてしまうと言うお得さになっています。出張や旅行の際に大きく活用できます。
渋谷のラウンジが利用可能
TOP&ClubQは渋谷のラウンジを利用可能となっております。
渋谷は人混みも多いので、疲れてしまった時に立ち寄れるのは非常に便利です。
以下のラウンジが対象になります。
渋谷ちかみちラウンジ
JALカードTOP&ClubQを持っていると、渋谷駅の地下に設置されている「渋谷ちかみちラウンジ」が利用可能。
スイッチラウンジ
渋谷ヒカリエのショッピングゾーン「ShinQs」の5階にあり、営業時間は10:00~21:00。定休日は1月1日のみ。
付帯保険
海外旅行
自動付帯
補償項目 | 本会員 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円付帯 |
救援者費用害 | 100万円 |
国内旅行傷害保険
自動付帯
補償項目 | 本会員 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円付帯 |